5月2日、3日の里曳きが終わってから2週間が経つのですが、里曳きの後始末と、御柱祭中ずっとほったらかしにしていた
雑事が、一時に襲ってきて他には何も出来ませんでした。
本日はともかくも、数枚「里曳き」風景をご紹介させていただきます。
御柱シンドロームもようやく解消に向かいつつありますが、我が地区の小宮の御柱が6月にあり、その準備がもう始まりました。
地区の子供たちやお年寄りが楽しみにしているので、こちらも確りやらなくてはなりません。
一の柱は2.6トンもあり、まじめに取り組まないと事故になりかねませんし…
予想通り今年の前半は全て御柱祭にささげられることになりそうです。
以前お話ししましたが、全てオープンに出来る時期が来たら、御柱コーナーを作るつもりです。
何時になるか分かりませんがお楽しみに…