2011年8月23日「暑かった夏もおわりですなあ」


2011年8月23日 [暑かった夏もおわりですなあ」

 やっと涼しくなって、薄い掛け布団を引っ張り出しました。
ついこの間まで窓を開けて寝ていたことを思うと、季節の移ろいを改めて強く感じますね。

 ご無沙汰で申し訳ありませんでしたが、夏休みと思っていただいてお許しくださいませ。
何もしないようでいて、この暑い中、草取りに明け暮れていました。

 それでも、博多の孫の子守に駆り出されたり、ついでに家内の実家(山口)に顔を出したりしてきました。
そうそう、それに珍しく東京にいる姪が訪ねてくれました。
(姪はスタジオで働きながら写真学校で修行中で、色々興味深い話を聴かせてくれました)

 あとはひたすら自宅裏の定点観測に励んでいましたなあ。
農道沿いでそんなに人通りがあるわけではないのですが、猛暑の中、連日のようにカメラと双眼鏡を首からぶらさげてパイプ椅子に座り込み、ポカンと空を眺めている私を不思議に思うらしく、「何してるの?」と尋ねてこられる方も居られます。

 これこれ然々とご説明しても、分かったような分からないような…という表情をされることが多いですね。
もっとも、中には、ご苦労さん!ということで採れたての大きなズッキーニを頂いたりしました。

 教わったとおり15mm厚の輪切りにして、塩コショウだけでフライパンで炒めてステーキのようにして食べると、これがなんとまあ、美味でありました。
全く水っぽくなくて、野菜のようではありませんでした。

 定点観測の様子は次回お知らせするとして、今回は山口で出会ったミサゴの大漁の様子をご覧いただきます。
やはり犬も歩けば棒にあたる(こともある)、ということでしょうか…
(説明は拡大していただくと出て来ます)



ホームへ 次ページへ もどる このページのトップへ 次の話題へ 前の話題へ